決して無理しないことが重要!切り詰めすぎず取り組んで

献立ノートも難しく考えず、まずは3日~7日程度からスタートするなど、無理なくはじめてみましょう。きっちり決めなくてもいいので「予定を立てて、行動する」というのをクセにするのがコツです。買い物時間が短縮でき、食材をあらかじめ準備することで調理時間も時短になるため、結果として時間を有効活用できるようになります。まずは今、冷蔵庫・冷凍庫に何が入っているのか確認してみるのもいいですね。

食品ロスを出さないことは環境問題にもつながります。さらに家計もスリム化できたら一石二鳥ですよね。食費を切り詰めるというマイナスの印象ではなく、「バランスよく消費して食品ロスを出さない」という視点をもって、決して無理はせずに取り組むことが大切です。気づいたときには、節約上手な「貯め体質」になっているかもしれませんよ。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

金融広報委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」4金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

中川 雅美