貯蓄のしやすさは年収だけではない

都道府県別のランキングを見てみると、貯蓄のしやすさは年収だけではないことが分かるのではないでしょうか。貯蓄が上手かどうかは、県民性や暮らし方の違いなども影響しているはずです。

テレワークの普及など働き方の制約が少なくなってきている今。暮らしの基盤を思い切って変えてみると、貯蓄や老後資金などに大きな好影響が出るかもしれませんね。

貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

古谷 梨子