世帯年収600万円でも「赤字」となる計算
月額54万円必要ということは、普通に生活していくためには年間で約650万円のお金がかかる計算です。
夫婦合わせた世帯年収が600万円でも赤字になってしまうことになりますが、では30代の平均世帯年収はどれくらいなのでしょうか。
30代の世帯年収の平均は「614万8000円」!
厚生労働省が発表した「2019年(令和元年)国民生活基礎調査の概況」の「各種世帯の所得等の状況」によると、世帯主が30代の世帯の平均年収は614万8000円となっています。
この平均年収には高所得者層も含まれていますから、年収の中央値(順番に並べていった場合、一番数が多くなる値)は更に低くなるはずです。
つまり30代で子ども2人いる世帯では、半分以上が「赤字」を抱えることになります。
マイホームは「夢」進学も奨学金など「借入」が前提となってしまう
毎年毎年赤字が積み重なっていくわけですから、臨時収入でもない限り貯蓄をすることは相当厳しくなります。
すると、まとまった頭金が必要となるマイホーム購入は「夢」と消え、お子さんの大学進学も「奨学金の借入」が前提となってしまうわけです。
これでは30代で家庭を持って子どもを育てていくことは、一部の高所得者層にしかできない夢物語になってしまいます。
何かしかるべき対策はないのでしょうか。
子育て世帯の赤字対策:「副業」と「保険の見直し&注意点」
赤字を解消するのであれば、所得を増やすか、支出を抑えるしかありません。
上で見た世帯収入は基本的に共働きが前提となっているため、所得を増やすのであれば転職するか副業をするかということになります。
また支出を抑えるのであれば、保険の見直しを視野に入れる方も多いでしょう。
スキルを身につけ副業で収入を得る
コロナ禍がいつまで続くか見通しが立たず、雇用の安定が期待できない中、転職するのは大きなリスクを伴います。
であれば、スキルを身につけ隙間時間で副業をして収入を得ることをおすすめします。
幸い大手上場企業でも副業OKというところが増えてきましたし、テレワークの普及で通勤時間分の時間が空くケースも増加中です。
プログラミングやライティング、動画編集などのスキルがあれば、クラウドソーシングサービスのサイト経由で気軽に収入を得ることができます。
教育訓練給付制度などを活用して、「稼げるスキル」を身につけてみてはいかがでしょうか。