貯蓄だけでなく「負債」も要チェック

40代に比べて預貯金が大幅に増え、その後は退職金などを得る人もいる50代。にもかかわらず、それでもお金に余裕がない世帯も少なくありません。

その背景にあるのは、「負債」の存在です。50代の方は、どのくらいの負債を抱えているのでしょうか。ほかの世代の負債状況も、合わせてみてみましょう。

※【 】内は、負債全体のうち住宅ローンが占める割合です。

20代(~29歳)

負債の平均額・・・877万円
うち住宅ローン・・・815万円【93%】

30代(30~39歳)

負債の平均額・・・1395万円
うち住宅ローン・・・1337万円【96%】

40代(40~49歳)

負債の平均額・・・1124万円
うち住宅ローン・・・1052万円【94%】

50代(50~59歳)

負債の平均額・・・652万円
うち住宅ローン・・・578万円【89%】

60代(60~69歳)

負債の平均額・・・250万円
うち住宅ローン・・・190万円【76%】

70代以上

負債の平均額・・・70万円
うち住宅ローン・・・51万円【73%】

40代と比べると大きく減っているとはいえ、50代は平均652万円の負債をかかえている状況です。たとえ貯蓄が1000万円あったとしても、負債が多ければ金銭的な余裕は感じにくいでしょう。お金の計画を立てる際は、「貯蓄額を増やすこと」だけでなく「負債を減らすこと」も意識しておきたいですね。

さいごに

定年退職を控えた50代。老後資金形成でもラストスパートの時期にあたる人が多い時期です。貯蓄と負債のバランスを意識しながら、リタイヤ後の生活に向けて準備されることをおすすめします。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

【参考】
家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-」総務省

LIMO編集部