憧れの年収1000万円。国税庁のデータ(※1)によると、1年を通じて勤務した給与所得者 (約5255万人)のうち、年収1000万円以上を稼ぐサラリーマンはわずか5%。

年収が高いと、生活ゆとりがあり、貯蓄もしっかりできそうだというイメージがある反面、税金や社会保険などの「出ていくお金」が多いというジレンマもあります。

では、年収1000万円超の世帯の貯蓄はどのくらいあるのでしょうか。総務省の「家計調査報告」より、2人以上の勤労世帯の平均貯蓄額をみていきます。

世帯収入ゾーン別にみた、平均貯蓄額ってどれくらい?

世帯年収900万円~1000万円未満

…平均貯蓄額1612万円

世帯年収1000万円~1250万円未満

…平均貯蓄額2036万円

世帯年収1250万円~1500万円未満

…平均貯蓄額2460万円

世帯年収1500万円以上未満

…平均貯蓄額3673万円

平均額が2000万円~3000万円という、年収にふさわしい平均貯蓄額であることは分かります。しかし、このような平均貯蓄額の一方で、貯蓄額がゼロという世帯も存在するのです。

次では、年収1000万円以上で、金融資産がゼロ、もしくは100万円未満の世帯についてみていきます。

【参考】
※1 「令和元年分民間給与実態統計調査」国税庁
家計調査報告(2019年) / 貯蓄・負債編 二人以上の世帯 年間収入階級別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高」総務省統計局