2019年、児童相談所における虐待相談対応件数は、過去最多の19万3780件(※1)となりました。

2018年の3月、東京都目黒区で、虐待を受けて亡くなった船戸結愛ちゃんのニュースは、皆さんの記憶にも残っているのではないでしょうか。

しかし、虐待への関心が高まるなか、虐待死などのニュースは後を絶ちません。
2019年の1月には、千葉県野田市で、栗原心愛さん(当時10歳)が、度重なる虐待を受けた末に死亡。今年の8月にも、福岡県中間市で3歳の男の子が、親に頭を殴られて亡くなる事件がありました。

このような、虐待による死亡事例は年間50件を超え、1週間に1人の子どもが命を落としているのです。(※2)

現在、コロナ禍で家にいる時間が増えたことで、周囲の人が虐待に気付きにくくなったことや、虐待の増加、エスカレートなども危惧されています。

そこで本記事では、虐待のさまざまなかたちや、いまメディアなどで問題提起されることが増えた「毒親」についてお話をしていきます。

親から離れた後も続く虐待被害者の苦しみ、そして、虐待防止を目指して行われた法改正などについても触れていきますので、ぜひ目を通してみてくださいね。

「虐待」のかたちはさまざま

身体的虐待

身体的虐待は、殴る・蹴る、といったような、体に危害を加えるものを指します。

他にも、熱湯を浴びせる・風呂に沈める・首を絞める・冬に屋外へ締め出すなど、さまざまな身体的虐待が存在し、最悪の場合は死に至ることもあります。

身体的虐待は、痣や傷などで周囲が気付きやすい面もありますが、洋服で見えない部分をあえて蹴ったり、傷を隠させたりする親もいるため、注意が必要です。

心理的虐待

心理的虐待は、無視・ひどい言葉を浴びせる・脅す・きょうだい間差別をすることなどを指します。

身体的虐待と違い、目に見えにくいことから、周囲が虐待を受けていることに気付かない場合も多いです。

しかし、心理的虐待は、4つの虐待の中でも1番被害件数が多く(※1)、また、子どもの心をひどく傷付け、殺してしまう可能性もある、とても危険な行為です。

性的虐待

性的虐待は、性的な行為の強要などを指します。

被害者は、女の子だと思いがちですが、男の子が母親から性的虐待を受けているケースもあります。非常にセンシティブな事項であるため、注意が必要です。

性的虐待については、被害に遭った本人が発信しなければ周囲が気付かない場合が多いのが現状。加えて、恥ずかしさなどから助けを求められないこともあるため、何年も我慢し続ける子どももいるのです。

ネグレクト

ネグレクトは、育児放棄や、子どもの行動を制限することなどを指します。

具体的には、保護者が子どもの世話を何日も放棄して出かける、食事を与えない、学校に行かせず家に閉じ込める、車の中に放置することなどが挙げられます。

乳幼児や、小学校低学年の子どもに対して起こりやすく、栄養不足で死に至ったり、熱中症などで死に至ったりと、命の危険が及ぶことも少なくありません。

「毒親」という存在

毒親とは…

子どもを支配し、悪影響を及ぼす親のことを「毒親」と呼びます。

暴力や性的虐待、過干渉や監視など親の行動範囲は多岐にわたり、子どもが親の毒や異常さに気付かず、大人になって周囲の親の話を聞くことで気付く場合などもあります。

毒親は一見「良い人」だと思われることも

毒親は、周囲から見ると「熱心な親」「良い親」だと思われるケースがあります。

たとえば、極端に子どもの生活に干渉したり、子どもがすることを監視して注意したりする場合でも、周囲の人が「子どもをきちんと見ていて偉いね」と評価するなど、親自体も自分が「毒親」だと気付かないこともあるのです。