年代別にみる貯蓄額

はじめに、家計調査報告(貯蓄・負債編)2019年(令和元年)平均結果(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)総務省の調査結果をもとに二人以上勤労者世帯の年代別貯蓄額についてご紹介します。

新社会人20代以下の平均貯蓄額

20代以下の平均貯蓄額は357万円、平均負債額は885万円です。全世代で一番貯蓄額が少ないのが20代以下です。

貯蓄額の内訳は以下のようになっています。

  • 通貨性預金・・・180万円
  • 定期性預金・・・55万円
  • 生命保険など・・・92万円
  • 有価証券・・・17万円
  • 金融機関外・・・12万円

※総務省の「用語の説明」によると、通貨性預金とは普通預金や当座預金、通知預金など出し入れの自由な預金です。一方、定期性預金とは、定期預金や積立定期預金、定期積金など一定期間預け入れておくものを指します。

参考:「用語の説明(IX. 貯蓄・負債現在高)」総務省統計局

働き盛り30代の平均貯蓄額

30代の平均貯蓄額は721万円、平均負債額は1417万円です。住宅ローンを組む人が多いこともあって、全世代で一番負債額が高くなっています。

貯蓄額の内訳は以下の通りです。20代以下に比べると全体的に金額が上がっていますが、とくに通貨性預金が大きくアップしています。

  • 通貨性預金・・・357万円
  • 定期性預金・・・147万円
  • 命保険など・・・131万円
  • ・有価証券・・・56万円
  • 金融機関外・・・31万円

就職氷河期40代の平均貯蓄額

40代の平均貯蓄額は1057万円、平均負債額は1120万円です。30代よりも負債額が減り、貯蓄額は1000万円を超えています。

貯蓄額の内訳は以下の通りです。通貨性預金は30代とさほど変わりませんが、定期性預金が大きく増えています。

  • 通貨性預金・・・389万円
  • 定期性預金・・・278万円
  • 生命保険など・・・225万円
  • 有価証券・・・102万円
  • 金融機関外・・・62万円