60代の金融資産が増減する理由は?

多くの人にとって、60代はライフスタイルが大きく変化する時期。それにともない、保有資産にも変化が起こるのでしょうか。60代で前年度より資産の増減があったかどうかをみていきます。

  • 増えた・・・13.7%
  • 変わらない・・・48.3%
  • 減った・・・32.9%
  • 無回答・・・5%

「増えた」と答えた人が13%であるのに対し、「減った」人はその2倍以上の32%となっています。また、「減った」人、「増えた」人の理由、上位3位についてもみていきましょう。

資産が「減った」理由 トップ3

  1. 定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩したから・・・53.2%
  2. 耐久消費財(自動車、家具、家電等)購入費用の支出があったから・・・31.2%
  3. 株式、債券価格の低下により、これらの評価額が減少したから・・・23.1%

資産が「増えた」理由 トップ3

  1. 定例的な収入が増えたから・・・28.4%
  2. 相続、退職金等による臨時収入があったから・・・27.4%
  3. 定例的な収入から貯蓄する割合を引き上げたから・・・25.3%

リタイアする人が増える世代であることから、資産が前年より目減りしたという人が、「増えた」人を上回っていることがわかります。

「定期的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」という人が半数程度存在する点には着目すべきかもしれません。年金だけで生活費を賄うことが難しい、そんな生活の不安を垣間見ることができるような気がします。