「稼ぎが多くて羽振りはいいけれど、貯蓄が苦手」という人がいると思えば、「収入は決して多くはないけれど、堅実に貯蓄額を増やしている」という人も多くいます。

お金を貯められる人と貯められない人の差は何なのか。もしかすると、普段の生活の、ふとした行動にも、その差は隠れているかもしれません。

「貯蓄あり世帯」の平均貯蓄額は1537万円だけど・・・

金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査【二人以上世帯調査】令和元年(2019年)」のデータから、2019年の貯蓄額(金融資産保有額)の平均と中央値を見てみましょう。

金融資産(貯蓄)保有世帯のみ

  • 平均…1537万円
  • 中央値…800万円

金融資産(貯蓄)を保有していない世帯を含む

  • 平均…1139万円
  • 中央値…419万円

「貯蓄あり世帯」のみの貯蓄額と、「貯蓄なし世帯」を含めた貯蓄額には、400万円近く差がありました。ここまで大きく平均額が変化するほど、「貯蓄なし」の世帯は多いということでしょう。

また、それぞれ「平均」と「中央値」の差が大きいことを踏まえると、「貯蓄あり世帯」の中でさえも貯蓄額に大きな差があることがわかります。「貯められる人」と「貯められない人」との差は結構大きいといえますね。