豪州航空2位のヴァージン・オーストラリアは4月21日、日本でいうところの民事再生法適用申請である任意管理手続きを行ったと発表。その後、米投資会社が経営権を取得する見通しとなっている。

米国では、破綻までは至っていないものの、アメリカン航空やデルタ航空、ユナイテッド航空などの大手の財務懸念が強まる中で政府は資金援助を開始。このように、世界的に航空業界は危機に立たされている。

大手2社の株価は"4~5割"下落

こうした状況下、株価は当然軟調となっている。2019年末の状況と現在の状況を比較してみよう。

ANAの株価は2019年12月終値では3642円。一方、7月28日終値では2283.5円と比較すると4割近い下落となる。

JALについても同様で、2019年12月終値は3397円であったものが、7月28日終値では1845円と、4割超下落している。

TOPIXは2019年12月終値の1691.15に対して7月28日の終値は1569.12であり、7%程度の下落率にとどまっていることを考えても、やはり2社に対する投資家の警戒感は強い。

以下、ANAとJALの財務などに触れながら、株価の動向について考える。

ANAとJALの財務安全性は?

新型コロナウイルスの感染がいつ終息するのか不透明な中では航空会社の売上高動向は大変予想しづらく、投資家としても長期的予想をベースに株価を評価することは困難だと考えられる。確実にいえることは、短期的な業績動向は非常に厳しいということくらいか。