先ほどの総務省のデータによれば、大きな金融資産の内訳は以下のようになっています。

  • 預貯金:1482万円
  • 生命保険など:367万円
  • 有価証券:389万円

全体の貯蓄が2249万円ですから、約7割が預貯金ということになります。

それに次いで多いのが、株式や投資信託の有価証券、それについで、貯蓄性のある生命保険ということになります。

金融庁が言うように「老後2000万円問題」と言いながら、日本の70代以上は2000万円以上既に平均値として保有しているのですね。

はたらく世代からすれば、何ともうらやましい限りです。

スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他【PR】

毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり

◆無料セミナー詳細とお申込みはこちらをクリック <株式会社OneMile Partners主催>

70代以上の有価証券は何で運用しているのか

資産運用というと、皆さんが想像するのは、株式投資や投資信託の運用ではないでしょうか。

では、70代以上の世帯はどのような有価証券で運用しているのでしょうか。