定年後というと毎年貯金を取り崩してどんどん資産が減って言っていて不安になっている高齢者が多いというイメージがありますが、日本の定年後の高齢者は実は想像以上にお金持ちです。これは本当でしょうか。
お金の話は友人や知人だけではなく、親族の間でもしにくいもの、というのは皆さんがお感じのことかと思います。そこで、今回は総務省「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2018年(二人以上の世帯)―」をもとに、定年後の70代以上がどのくらいの貯金を持っているのかについて見ていきましょう。
70代以上の預貯金の平均額はいくらか
はたらく世代はというと、コロナ時代に突入し、今後はさらに国内経済への影響も懸念されます。現在、リモートワーク(在宅勤務)を多くの方が経験され、まさに就業環境も大きく変わろうとしています。
今後の収入の上昇も期待できず、住宅ローンを数十年も抱え、子育てもまだ途中という世帯は貯蓄どころではないという世帯も多いことでしょう。
では、日本の定年後の70代以上の世帯の預貯金はどのくらいなのでしょうか。
総務省のデータによれば、70代以上の預貯金の平均額は「1482万円」です。ほぼ1500万円ともいえます。現役の働く世代からすると、うらやましい水準だというのは誰もが口にするのではないでしょうか。
では、この預貯金の内訳はどうなっているのでしょうか。