試される思考力
こうした有事の際にこそ、自分の頭で考える「思考力」が試されるのではないでしょうか。流れてきたデマを鵜呑みにして、よく考えずに自分もデマの拡散に加担してしまう。また、物資不足と聞いて慌てて買い占めに参加し、ますます物資不足を招いてしまう元凶は「思考停止」です。
「本当に正しい情報が何か分からない」こうした事態こそ自分の頭で考えることが必要ではないでしょうか。この有事の事態からは、非常に多くの教訓を得ることができるでしょう。リアルタイムで自分の考えた仮説を検証し続けることが可能な、日々学びを得られる時期でもあるように思えます。
コロナショックへの振る舞いで、その人の思考力が見えるのです。
【参考】
(※)「マスクの生産・在庫数量推移」日本衛生材料工業連合会
高級フルーツギフトショップ「水菓子 肥後庵」代表 黒坂 岳央
執筆者
高級フルーツギフトショップ「水菓子 肥後庵」代表
起業家/投資家/ジャーナリスト
関西外国語大学入学、在学中にシカゴDePaul Universityへ留学し会計学を専攻。大学卒業後、ブルームバーグLP、株式会社セブン&アイネットメディア、株式会社コカ・コーラボトラーズジャパン勤務を経て、熊本の三ッ星フルーツギフト「水菓子 肥後庵」を起業。ビジネスジャーナリスト、作家、講演家。投資家でもあり、株式・国内外の不動産・FX・仮想通貨などに幅広く投資。資産数十億円超のビリオネアとの投資やビジネス経験を活かして、『年収1億円超の起業家・投資家・自由業そしてサラリーマンが大切にしている習慣 “億超えマインド"で人生は劇的に変わる!』を著書に持つ。英会話スクール・語学留学より圧倒的に低コスト&最短最速で身につく「英語多読の入門講座」を無料動画で開講中!