日本にも高度成長期があった

日本にも、高度成長期がありました。毎年10%近い経済成長を続けていたわけです。どうしてそんなことが可能だったのでしょうか。

それは、技術が進歩していたため、潜在成長率が高かったからです。別に新しい発明発見があったということではなく、使われている技術が新しいものになった、ということです。米国で使われているものを日本でも使うようになった、というわけですね。

農村では、田畑を手で耕していましたが、トラクターが導入されたので、農家一人当たりの生産量が飛躍的に増えました。農家で人が余ったので、余った人々が都会に働きに出ました。

都会では、針と糸で服を縫っていましたが、ミシンが導入されたので、労働者一人当たりの洋服生産量が飛躍的に増加しました。こうして日本経済の生産力が急激に増えていったのです。

一方の需要は、無限にありました。食べ物も着るものも不足していたからです。つまり、需要が無限にあるところに供給力がついたので、経済が高成長した、というわけですね。

ちなみに、当初は洋服を米国に輸出してドルを稼ぎ、それを使ってミシンやトラクターを輸入したわけですが、次第に鉄鉱石を輸入して鉄を作り、ミシンやトラクターを国内で作るようになっていった、というわけです。

少し前の中国も同じでした。農村にトラクターが導入され、洋服工場にミシンが導入され、生産量が飛躍的に伸びたのです。トラクターやミシンを国内で生産できるようになっていった、という点も日本と同様です。