・「うちが子ども自身のスマホを持たせたのは高校入学が決まってから。LineなどのSNSを制限したかったので…。周囲の子は小学生とか、中学生の段階で持っていましたので、遅いほうではあると思います。おかげで、『高校に合格したらスマホを買ってもらえる』は、高校受験のモチベーション維持にはとても役立ったようです。ただ、いざ持たせて使い方がわからない、ということにはならないよう、親のお古の携帯やスマホをWifiに繋いで使わせるということは、中学生時代からさせていました。」

・「高校によっては、固定電話での連絡網を作るようですが、授業内容の変更とか、文化祭や体育祭の準備関係といった、子どもだけの連絡は、今やクラスLineでやりとりするのが当たり前のようです。だから高校生でスマホなしは、ちょっときついかも。ただ、このクラスLineを作るのは、クラスでも目立つ子が声掛けして…というパターンが多いらしく、いじめのつもりではないけれど、目立たない子は忘れられて招待されていない…という状況もあったりするみたい。わが子が忘れられた側になっていると、親としては複雑ですね。」

・「スマホを与える前は、依存症になるのではと危惧してました。『夜10時以降は親に預ける』みたいなルールを細かく決めようかとも思っていましたが、いざ与えてみると、テストが近いときは電源を切って一切応答しないとか、ちゃんと自分なりに使う時、使わないときをコントロールできているようです。世間的に既読スルーが問題になった時もありましたが、『既読がつかない時は相手が応答できない時』と割り切っている子のほうが多いようで、反応できずに仲間外れ、とかは、とりあえずないみたいで、ほっとしています。」

高校生はお弁当必須!?みんなのおうちではどうしてる?

高校生のお昼といえばお弁当のイメージがありますが、毎日ともなると、親には結構プレッシャー。高校生を持つご家庭では、どうしているのでしょうか?