そんなときは夫育てや夫婦の改善などは後回しにし、外部サポートを頼ってみてはいかがでしょうか。ベビーシッターさんや家事代行というと、どうしても贅沢・楽していると考えてしまう人も多いはず。しかし、実際は単発での依頼や、ファミリーサポートなどの公的支援もあるので、思っているより気軽に始めることができます。

自分以外の人に子供を預けたり家に人をあげることに抵抗があるという話もよく耳にしますが、一度利用した人の話を聞くと「再度利用したい」という感想が多く得られています。最初は戸惑う子供も、すぐに馴染みいい刺激になる場合も多いので、一人で頑張らず、適度に利用してみるのも一つの手ではないでしょうか。

まとめ

仕事が忙しすぎて手伝えないわけではなく、まだまだ自分優先の夫にイライラしがちなママたち。自分は子供のことを最優先にしているのに、いつまでもフラフラできてしまう夫との間には溝が生まれがちです。ただ、夫は夫で「妻がハンドリングする家庭の波に乗り切れていない」と考えていることもあるので、一度気持ちを聞いてみてもいいかもしれません。

子育てを一人で完結させることは並大抵のことではありません。夫や家族の協力が得られないのであれば、周囲に遠慮せず外部サポートを頼むなどして、自分や子供のストレスにならない方法を選んでみてはどうでしょうか。

LIMO編集部