10連休を前に買い控え、小幅な動きに終始

2019年4月26日の日経平均株価の終値は、前日より48円85銭安の22,258円73銭となりました。前週は2018年12月5日以来、約4か月ぶりに22,000円台を回復。さらに先週24日には一時、年初来高値を更新する場面もありました。

しかし、10連休を控え、主要企業の2019年3月期決算発表が本格化するのを前に、投資家の間では買い控えムードが広がり、週末にかけては値を戻す動きとなりました。平成最後の取引となった週でしたが、全般的に小幅な値動きでした。

今後の展開はどうなるでしょうか。国内は今週、皇位継承に伴う連休で市場は休場となります。ただし、日本の市場が休場中も海外の市場は動いています。

さらに今週は重要な経済指標の発表が目白押しです。30日には4月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が、政府版・民間版ともに発表されます。30日には米国のアップル、ゼネラル・エレクトリック、マクドナルドなど主要企業の決算発表も予定されています。

1日はアジアや欧州の市場がメーデーで休場ですが、米国市場は動いており、米連邦公開市場委員会(FOMC)および、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見も行われます。2日は英中銀の金融政策委員会の発表、3日は4月の米雇用統計の発表があります。連休明けの国内株式市場もこれらの結果を受けた動きになりそうです。

ただし、米国株が好調なことから、大きなリスクが起こるよりは連れ高が期待されるところです。26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、高値圏で終えています。背景には、米実質国内総生産(GDP)の発表が市場予想を上回ったことがあります。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数、S&P500種株価指数はともに過去最高値を更新しました。

また、新天皇即位、「令和」への改元なども歓迎ムードになりそうです。一段上を目指す動きがあれば、積極的に付いていきたいところです。

200日移動平均線と25日移動平均線のゴールデンクロス間近

先週の動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。結論から言えば、小幅な値動きでほとんど上下しませんでした。終値ベースでは上下幅は107円、ローソク足のヒゲを含んでも上下200円ほどの値幅の動きしかありません。

これまで1カ月ほどの間、3月4日の高値(21,860円)と3月25日の安値(20,911円)の1,000円弱の狭い幅でもみ合う動きが続いていました。前週ようやく、このもみ合いを上に抜け、一段上のステージで続伸していくことが期待されましたが、値動きはわずかでした。

ただし、上値は重いものの下値も固く、目先意識されやすい22,000円を割り込むような様子はありませんでした。安心感があります。

今後の展開はどうなるでしょうか。チャートの形は上昇相場への転換を示しています。25日線と75日線がともに上を向いています。さらに、200日線に25日線が近づいており、間もなく25日線が200日線を下から上に抜くゴールデンクロスが形成されそうです。目線は上に持っていいと思います。

連休明けに、先週上値を押さえられた22,300円付近を上抜けてくるようなことがあれば、積極的に出動したいところです。その場合の上値めどは、12月3日の高値(22,698円)や、目先意識されやすい23,000円になるでしょう。

ただし、10連休の後は何が起こるかわかりません。連休明けに窓をあけて下落して寄りつくようなことになれば警戒が必要です。その場合の下値めどは、4月12日と15日の窓を埋める21,878円になるでしょう。

下原 一晃