子どもを育てるということは、とてもお金がかかることです。中でも負担が大きいのが教育費ではないでしょうか?「子ども一人に1,000万円以上かかる」とも言われており、どれほど必要なのか不安になってしまうこともあります。

子どもの教育費はいくらくらいかかるものなのか、文部科学省が出した「平成28年度子どもの学習調査」をもとに、子どもの教育費について見ていきましょう。

そもそも教育費とは

そもそも教育費とは、どこまでを含んだ費用なのでしょうか?

文部科学省の調査では「学習費」には、学校教育費、学校給食費、学校外活動費の3つが含まれています。

学校教育費とは「学校教育のために各家庭が支出をした全経費で、学校が一律に徴収する経費(学校調査)及び必要に応じて各家庭が支出する経費(保護者調査)の合計額」とされています。具体的には、授業料、教科書費、学用品費、制服費、通学用品費などで、学校に通うために必要なお金ということです。

学校給食費は、学校や幼稚園などで給食費として徴収されたお金です。

学校外活動費とは「補助学習費及びその他の学校外活動費の合計」のことです。家庭内で学習するために購入したドリル、学習塾の費用などは「補助学習費」、スポーツ系の習い事やピアノや習字といった文科系の習い事にかかった費用などは「学校外活動費」になります。

公立と私立の差額は倍以上!小学校の差が特に大きい

この調査では幼稚園から高等学校まで、公立と私立に分けて1年間の学習費を学年ごとに開示しています。公立と私立の学習費増額の差は、幼稚園では2.1倍、小学校では4.7倍、中学校では2.8倍、高等学校では2.3倍となっており、特に小学校での差が大きいことがわかりました。では、幼稚園からすべて公立の場合と、私立の場合、どれほどの差がでるのでしょうか。

幼稚園から高等学校まですべて公立の場合の学習費は合計で5,400,716円になります。それに対してすべて私立の場合は17,699,339円と3倍近くになるのです。公立と私立、どちらを選ぶかによって教育費は大きく変わることがわかります。

大学では公立・私立の差に加えて自宅から通えるかどうかの差も

高等学校までの教育費はわかりましたが、大学に行った場合はどうなるのでしょうか?同じく文部科学省が調査した「平成21年度文部科学白書の家計負担の現状と教育投資の水準」より、大学の費用も見ていきましょう。

こちらの調査では、国立大学に自宅から通った場合は2,876,000円、下宿・アパートの場合は5,332,000円となっています。私立大学に自宅から通った場合は6,239,000円、下宿・アパートの場合は7,905,600円です。大学の場合、公立と私立の学費の差だけでなく、自宅から通えるかどうかによっても負担の差は大きくなるようです。

教育費の捻出方法とは?学資保険や小さいころからの積立貯金を活用