4. 国民年金保険、暮らしを守る大切な制度
この記事では、国民年金が老齢だけでなく障害・遺族の保障も担う、国のセーフティネットであることを解説しました。今の現役世代は昔よりも保険料負担が重く感じやすい状況にあります。
しかし、保険料の未納は、将来の年金だけでなく万一の保障も失うという、大きなリスクにつながります。不安を感じても、まずは保険料を確実に納め続けることが、安心への第一歩です。支払いが難しい場合は、免除や納付猶予制度を活用し、保障だけは途切れさせないようにしましょう。
国民年金は、人生の「想定外のリスク」からあなたと家族を守ってくれる基盤です。「自分や家族の安心」のために、制度を賢く活用しましょう。
参考資料
- 内閣府「男女共同参画白書 令和5年版 > 特-4図 平均給与(実質)の推移(男女別、年齢階級別)」
- 厚生労働省「令和6年 簡易生命表」
- 日本年金機構「国民年金保険料の変遷」
- 日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「これだけは知ってほしい 国民年金は“想定外のリスク”に対応できる「国の保険」です。」
村岸 理美