現役の東大3年生でありながら、鉄道に関する動画チャンネルも運営、さらに年120日は旅行に行くという旅マニアでもある「コマキタ(@travel_train_todai)」さんが、「東京都心なのにほぼ使われていない謎のホーム」を紹介する動画がYouTubeで注目を集めています。投稿したのは、コマキタさんご本人。

投稿された動画には執筆時点で約4万8000回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、2026年に行われる鉄道運賃改定についてご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【上野駅地平ホーム】ここが都心の駅のホーム...?驚くほど人がいない「上野駅16番・17番ホーム」

今回、都心に上野駅に降り立ったのは現役の東大3年生でありながら、鉄道に関する動画チャンネルも運営、さらに年120日は旅行に行くという旅マニアでもある「コマキタ(@travel_train_todai)」さん。

JR東日本のホームページによると、上野駅は2024年度の乗車人員が、13位とたくさんの人に利用されている駅。

のはずが...?コマキタさんのいる上野駅ホームは、シーンとして人ひとり見つけるのも困難なほど。

そう、ここは上野駅の16番17番の地平ホームです。

コマキタさんが「秘境駅です」と紹介し、「人のいなさも列車のこなさもすごい」と言うほど。

この地平ホームについて、コマキタさんは「どんな面白いホームなのか、人がいないのはなぜなのか、そして存在意義」まで語ってくれました。

早速深堀りしていきましょう!ワクワク~