7. 【厚生年金・国民年金】80歳代「平均的な人の受給額はいくら?」年金リスト形式で確認!
次に、80歳代の各年齢の平均年金月額を見てみましょう。
7.1 【厚生年金リスト】80歳代の平均月額
- 80歳:厚生年金15万1580円
- 81歳:厚生年金15万3834円
- 82歳:厚生年金15万6103円
- 83歳:厚生年金15万8631円
- 84歳:厚生年金16万59円
- 85歳:厚生年金16万1684円
- 86歳:厚生年金16万1870円
- 87歳:厚生年金16万2514円
- 88歳:厚生年金16万3198円
- 89歳:厚生年金16万2841円
7.2 【国民年金リスト】80歳代の平均月額
- 80歳:国民年金5万6736円
- 81歳:国民年金5万6487円
- 82歳:国民年金5万6351円
- 83歳:国民年金5万8112円
- 84歳:国民年金5万7879円
- 85歳:国民年金5万7693円
- 86歳:国民年金5万7685円
- 87歳:国民年金5万7244円
- 88歳:国民年金5万7076円
- 89歳:国民年金5万6796円
80歳代の平均月額は、厚生年金は15万円~16万円台、国民年金5万6000円~8000円台です。
年齢階級別のデータを見ると、シニアのどの年代においても、平均月額には大きな差は見られません。
しかし、これはあくまで「平均」です。実際に個人が受け取る年金額は、その人の年金加入の履歴によって大きく異なります。
現役時代に、
- どれだけ長く年金保険料を納めたか
- どのような職業についていたか(国民年金か厚生年金か)
- どのくらい収入があったか
これらの要素が組み合わさることで、ひとりひとりの受給額には大きな格差が生じているのが実態です。
ご自身の老後の年金見込み額を正確に把握するためには、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を利用して、具体的な金額を定期的に確認することをおすすめします。

