5. まとめ:冬の生活費を見据えて、年金額を確認しよう

12月15日の年金支給日は、10月分と11月分がまとめて入るため、冬の生活費の準備にも重要です。

公的年金は、国民年金と厚生年金の2階建てで成り立っており、標準的な夫婦2人の年金額は月23万円台です。

厚生年金の受給者のうち、月15万円以上を受け取っている人は全体の約47.6%に上ります。ただし、所得税や社会保険料などの控除によって、実際の手取りは額面より少なくなるのが一般的です。

次回支給日を前に、家計の状況を見直しておくことも大切でしょう。

年金の支給額や生活費のバランスを確認し、年末に向けて無理のない資金計画を立てておきたいものです。

参考資料

加藤 聖人