4. 障害者手帳、適切な支援を受けるための大切な証明書

障害者手帳をもとに申請することで、福祉サービスだけでなく日常生活に役立つ多様な優遇措置を利用できる場合があります。例えば、公共料金等の割引や、所得税・住民税の控除といった全国一律の支援が受けられます。さらに、自治体や事業者が独自に提供するサービスとして、鉄道・バス・タクシーなどの運賃割引や携帯電話料金の割引などがあり、毎日の生活の負担を軽くしてくれます。

障害者手帳で利用できるサービスの一例

障害者手帳で利用できるサービスの一例

LIMO編集部作成

福祉の面では、手帳を持つことで、医療費の自己負担が軽くなる自立支援医療(更生医療など)の対象となったり、補装具の購入・借受け費用の支給を受けたりできます。

自立支援医療の自己負担の概要

自立支援医療の自己負担の概要

出所:厚生労働省「障害福祉サービスの利用について」

また、共同生活援助(グループホーム)や居宅介護といった障害福祉サービスは、手帳と連携して利用が進められます。これらのサービスを組み合わせることで、障がいのある方の地域での自立した生活が総合的に支援されます。