4. 【厚生年金・国民年金】平均月額と受給額ごとの受給権者数
下記のグラフにて、厚生年金と国民年金の平均月額と、受給額ごとの受給権者数を見てみましょう。
※厚生年金の金額は、基礎年金部分を含む
〈全体〉
- 厚生年金:14万6429円
- 国民年金:5万7584円
〈男性〉
- 厚生年金:16万6606円
- 国民年金:5万9965円
〈女性〉
- 厚生年金:10万7200円
- 国民年金:5万5777円
厚生年金と国民年金の平均月額は、それぞれ 14万円台、5万円台となっています。
また、厚生年金の実際の受給額は「1万円未満から30万円以上」まで幅広く分布しており、個人差が非常に大きい点が特徴です。
特に、自営業・パート勤務中心などで 国民年金のみの加入となった場合、将来の受給額が低くなりやすい傾向があります。
老後の家計を安定させるためには、
- 自分の将来の見込年金額を早めに把握する
- 就労期間や働き方の見直しを検討する
- 資産形成や公的支援制度の活用方法を考える
といった計画的な準備が重要になります。
将来の収入源を複数持てるよう、働き方と資金計画を両立させていきましょう。
