「障害年金、いくらもらえる?」どの障害が多く認定されるのか《新規裁定と再認定》一覧表で確認 「障害年金、審査方法の見直しで何が変わる?」審査書類の改正ポイント2つとは? 2025.10.11 18:04 公開 執筆者橋本 優理 令和5年度 診断書種類別件数①診断書種類別支給件数 02/06 出所:日本年金機構「障害年金業務統計(令和5年度決定分)」 事前確認票の改正イメージ 03/06 出所:日本年金機構「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書への対応状況」 認定調書の改正イメージ 04/06 出所:日本年金機構「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書への対応状況」 障害基礎年金の年金額(令和7年4月分から) 05/06 出所:日本年金機構「障害基礎年金の受給要件・請求時期・年金額」 障害厚生年金の年金額(令和7年4月分から) 06/06 出所:日本年金機構「障害厚生年金の受給要件・請求時期・年金額」 この写真の記事へ戻る 橋本 優理 copy URL 執筆者 橋本 優理 元保険代理店プランナー/保険ライター/FP2級 大学卒業後、ほけんの窓口グループ株式会社へ入社。約300組のライフプランニングを行い、保険販売業務に従事。その後、異業種にて法人営業を経験し、株式会社エイチームフィナジーで保険EC事業の立ち上げに参画。インターネット上で保険の無料相談ができるサービスの責任者として、自身も多くの世帯のライフプランニングを行う。2023年に株式会社モニクルフィナンシャル入社。現在は、より多くの人に、より気軽に、自分に合った保険の選び方を知ってほしいとの思いでコンテンツ制作や執筆作業に従事。 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、生命保険募集人資格、損害保険募集人資格保有。 保険の比較・見積からネット申込まで無料サポートする「ほけんのコスパ」では、「生命(死亡)保険3000万の月額保険料はいくら?データを元に必要な保障額プロが徹底解説」や「七大疾病保険は本当に必要?悩んだ時の判断ポイントと加入のメリット・デメリット」などを執筆。 あわせて読みたい