2. 【老後までに2000万円貯めるために抑えておきたいこと1】世帯年収を上げる

年収が高くなると、貯蓄に回すお金を増やすことが期待できます。

そのため、老後資金の準備のために「年収アップ」を1つの選択肢として考えるのもよいでしょう。

国税庁長官官房企画課国税庁長官官房企画課 「令和6年分 民間給与実態統計調査」によると、年齢階層別の平均給与は以下の通りです。

2.1 年齢階層別の平均給与

年代 男性 女性

  • 20~24歳 295万円 258万円
  • 25~29歳 438万円 370万円
  • 30~34歳 512万円 362万円
  • 35~39歳 574万円 351万円
  • 40~44歳 630万円 359万円
  • 45~49歳 663万円 369万円
  • 50~54歳 709万円 363万円
  • 55~59歳 735万円 356万円
  • 60~64歳 604万円 294万円
  • 65~69歳 472万円 240万円
  • 70歳以上 380万円 209万円
  • 全体平均 587万円 333万円

自分の年齢の平均給与と比較して、年収が低い場合は転職を検討してみてもいいかもしれません。

また、最近は副業で収入を得る人も多いです。

ライフスタイルなども考慮したうえで、転職や副業で収入をあげることを目指し、貯蓄に回せる金額を増やすのもよいでしょう。