2. 植えっぱなしOK!毎年冬に花咲く《寒さに強い多年草》厳選3種

2.1 クリスマスローズ

冬の日陰を上品に彩る「クリスマスローズ」

白い花をうつむき加減に咲かせているクリスマスローズ。つぼみの付け根はピンク色。

Alena Charykova/shutterstock.com

クリスマスローズは、上品な花をうつむき加減に咲かせる花。優雅な雰囲気から「冬の貴婦人」「冬の女王」とも称されています。

花の色や形、模様が安定しない性質があり「同じ花は2つとない」というユニークな一面を持っているのも魅力のひとつ。全体的に落ち着いた色合いが多いため、大人シックな庭をつくりたいときにおすすめです。

強い直射日光と多湿が苦手なので、風通しがよく木漏れ日が当たるような場所〜午前中だけ日が当たる半日陰で育てましょう。開花中はときどき花がら摘みをし、花が咲く前と咲いたあとの年2回、固形肥料を与えると花付きがよくなりますよ。

※参考価格:400円~1700円前後(3号ポット苗)

2.2 ガーデンシクラメン

おしゃれな花姿と鮮やかなカラーで冬を彩る「ガーデンシクラメン」

赤・白・ピンクの花が満開のガーデンシクラメン。葉には斑が入っている

Tibesty/shutterstock.com

冬の鉢花としてお馴染みのシクラメンの耐寒性を強化し、屋外でも育てられるよう改良されたのがガーデンシクラメン。コンパクトながらまとまりがよく、冬の庭をおしゃれに演出してくれます。

シンプルでかわいい一重咲きや華やかな八重咲き、花びらの際が波打つフリル咲きなど多くの品種があり、花色も赤・白・ピンク・紫・赤×白のバイカラーなど豊富。冬花壇の主役としてはもちろん、花壇の縁取りや寄せ植えの花材として使うのもおすすめです。

開花時期は日当たりがよく夏の休眠期には日陰になる、落葉樹の下のような場所に植えるとローメンテ。適した場所がないときは、花が終わってから株を掘り起こして植木鉢に植え、日陰で休ませましょう。

※参考価格:350円~2000円前後(3号ポット苗)