2. 【保育士あるある】20年前はなかったよねぇ、ハロウィン
「今月行事多すぎなのよ」
ちょっと保育士たいこ先生のボヤキが聞こえてきました(笑)
「20年前はハロウィンなんてなかったんだけどなぁ」
確かに、今40代の筆者が子供時代にも「ハロウィン」という行事は一般的では有りませんでした。
いったいいつからなんでしょう、「ハロウィン」が「クリスマス」「お正月」といった行事と並ぶようになったのは。
なお、東京ディズニーリゾートの公式ブログによると、東京ディズニーランドで「ディズニー・ハロウィーン」が開催されるようになったのは1997年からのようです。
当時はあまり知られておらず、1997年のディズニーランドでの初めてのハロウィーンイベントは10月31日だけの開催だったようです。
でも、今は当たり前のように「ハロウィン」が年中行事として根付いていますよね。
たいこ先生、若いまなみ先生に言います。
「まなみ先生の世代は、ハロウィンが馴染んじゃってる」「昔は無かったよねぇ」
ボヤキは止まらないようです(笑)