2. 狭い庭でも植えっぱなし!ナチュラルガーデンにおすすめの多年草3選
2.1 カンパニュラ ※矮性品種がおすすめ
まるでベルのような、素朴で愛らしい花を咲かせるカンパニュラ。白やピンク、薄紫など淡い色合いでナチュラルガーデンを優しく彩ってくれます。
品種が多く、一年草や多年草、常緑種や落葉種、また草丈の高低などが品種によって異なりますが、「狭いスペースに植えたい」「あまり手間がかからない花がいい」というときは、矮性の多年草品種がベスト。
例えば、コンパクトなのに春から秋まで長く咲く「メリーベル」、夏は花が少なくなるものの春と秋に開花して降雨に強い「マジェスティックブルー」などがおすすめです。
高温多湿が苦手という品種が多いので、午前中だけ日の当たる風通しの良い半日陰に植えたり、鉢植えにして場所を移動させたりしながら育てましょう。真夏は遮光してあげると夏越ししやすくなりますよ。
※参考価格:200円~1000円前後(3号ポット苗)
2.2 ガウラ ※矮性品種がおすすめ
細くしなやかな茎の先に、白やピンクの蝶のような花を咲かせるガウラ。風が吹くと花茎が揺れ、まるで蝶が舞っているような風景が楽しめます。動きのある植物なので、庭に取り入れると情緒豊か&ナチュラルな雰囲気が演出できる多年草です。
草丈が高いイメージのあるガウラですが、「リリポップピンク」など草丈30cm程度の矮性品種も人気。高性種でもこまめに切り戻したり、リング支柱を使って広がらないようにしたりすることで、コンパクトに楽しめます。
暑さにも寒さにも強く、初夏から晩秋まで長く咲くのも嬉しいポイント。湿気が苦手なので、日当たりと風通しが良い場所で管理しましょう。梅雨前に切り戻して株内の蒸れを防ぐと、夏以降もキレイな花が咲きやすくなりますよ。
※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

