3. 【厚生年金】年齢別に見る平均受給額
厚生年金の平均受給額を、年齢ごとに見てみましょう。
3.1 60歳代
- 60歳:9万6492円
- 61歳:10万317円
- 62歳:6万3244円
- 63歳:6万5313円
- 64歳:8万1700円
- 65歳:14万5876円
- 66歳:14万8285円
- 67歳:14万9205円
- 68歳:14万7862円
- 69歳:14万5960円
3.2 70歳代
- 70歳:14万4773円
- 71歳:14万3521円
- 72歳:14万2248円
- 73歳:14万4251円
- 74歳:14万7684円
- 75歳:14万7455円
- 76歳:14万7152円
- 77歳:14万7070円
- 78歳:14万9232円
- 79歳:14万9883円
3.3 80歳代
- 80歳:15万1580円
- 81歳:15万3834円
- 82歳:15万6103円
- 83歳:15万8631円
- 84歳:16万59円
- 85歳:16万1684円
- 86歳:16万1870円
- 87歳:16万2514円
- 88歳:16万3198円
- 89歳:16万2841円
3.4 90歳以上
- 90歳以上:16万721円
公的年金は終身にわたって支給される収入であり、老後の生活を支える重要な柱です。物価や賃金の変動にも対応しており、老後生活を支える支えとなっています。
手取り額の減少が発生する方は、支出を引き締める必要に迫られるかもしれません。
最終的な手取り額を正確に把握したうえで、家計管理を丁寧に行い、健全な家計運営を実践しましょう。