2. 新NISAで月1万円投資→10年・20年・30年後の資産額をシミュレーション!

では、月1万円の投資を新NISAで続けると、どのくらい資産を築けるのでしょうか。

月1万円の積立投資を継続した場合の、10年後、20年後、30年後の資産評価額をシミュレーションしてみましょう。

なお、運用利回りは年率3%を前提とします。シミュレーションの結果は以下のとおりです。

シミュレーションの結果

シミュレーションの結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」を基に筆者作成

2.1 月1万円の積立投資を続けた場合の資産評価額(年率3%)

  • 積立期間 資産評価額(元本)
  • 10年間 140万円(120万円)
  • 20年間 328万円(240万円)
  • 30年間 583万円(360万円)

30年間コツコツと積み立てを続ければ、最終的には583万円に到達します。

元本は360万円なので、運用による増加分は223万円です。

積立額が少額でも、時間を味方にすることで複利の力が大きく働くことがわかります。

投資元本が増えるだけでなく、得られた利益にもさらに利益がつくため、長期になるほど資産が加速的に増えていきます。

少額だから意味がないと考えがちな積立投資ですが、長く続けることで一定の老後資金を用意することが期待できます。