物価高で日々の生活に精一杯という人も多いですが、将来のために資産形成をする必要もあるでしょう。

中には高額な投資は難しいけれど、「月1万円」であれば投資に回せるという人もいるかもしれません。

そこで本記事では、新NISAで月1万円の投資を続けた場合、10年・20年・30年後にどのくらい資産が築けるのかをシミュレーションします。

新NISAで投資をするメリットや運用利回りがどのくらい資産額に影響するのかも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 新NISAのメリットは税金がかからないこと!

新NISAは投資をするうえでの制度ですが、新NISA制度を利用して投資をするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

新NISAで投資をするメリットは、運用益に税金がかからないことです。

通常、投資では発生した利益に対して約20%の税金がかかります。

そのため、例えば投資で100万円の利益が出た場合、実際に受け取れる金額は約80万円です。

これが新NISA制度を活用して投資をすると、利益100万円を全額受け取ることができるため、効率的な資産運用が可能となります。