3. 【築32年空き家DIY】木材を組み立てて作っていく!ふすまの枠はそのまま活用
まずは、ふすまの枠を外します。
枠はのちに使用するため、壊さないように慎重に外しました。
次に、扉の枠となる木材にダボ穴を開けます。ダボ穴にはボンドを塗り、ダボを使って木材を組み立てていきます。
隙間がなくなるように、しっかりとダボを差し込むのがポイントです。
扉ができたら、最初に外したふすまの枠を、新しい扉に取り付けます。
新しい扉を和室の元の位置に戻してから塗装をして、完成です。
扉を作り直し、@itukikozouさん家のふすまはどのように変身したのでしょうか?