1. 【新NISA・積立投資シミュレーション】「毎月3万円×利回り3%」で10年後・20年後・30年後に資産はいくらになる?

今回は、毎月3万円の積立投資をした場合、年3%の利率で運用ができた場合に10年後・20年後・30年後に資産がいくらになるかをシミュレーションしていきます。

※なお、本シミュレーションは、将来の結果を予測し、保証するものではありません。安定した利回りを想定して試算していますが、実際の資産運用には元本割れ等のリスクがある点にご注意ください。

【シミュレーションの前提条件】

  • 投資期間:10年・20年・30年の3パターン
  • 年間利回り:3%
  • 投資方法:毎月定額投資
  • 投資金額:月3万円(年間36万円)

1.1 パターン1:投資期間:10年間

  • 総投資額: 360万円
  • 運用益: 58万円
  • 最終的な運用資産: 418万円

将来の運用資産額(利回り3%)

将来の運用資産額(利回り2%)

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

1.2 パターン2:投資期間:20年間

  • 総投資額: 720万円
  • 運用益: 261万円
  • 最終的な運用資産: 981万円

将来の運用資産額(利回り3%)

将来の運用資産額(利回り2%)

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

1.3 パターン3:投資期間:30年間

  • 総投資額: 1080万円
  • 運用益: 656万円
  • 最終的な運用資産: 1736万円

将来の運用資産額(利回り3%)

将来の運用資産額(利回り2%)

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」