夫婦2人共働きで頑張っている、子どもがいるけれど育休から職場復帰して今は2馬力で頑張っている...という人が最近は増えてきていると思います。そういう場合にしっかり考えたいのが30代での貯金。30代は共働き夫婦にとって一番大事にしたい時期なのです。そこで今回は、共働き夫婦が「30代貯金」を成功させる秘訣をご紹介します。

周囲のサポートを受けながらしっかり働く

30代の共働き世帯に言えるのは、30代のうちにしっかりキャリアを積み上げておくことが重要だということです。30代の過ごし方や会社での成果が、その後のキャリアを大きく変えます。将来成功するかしないかというのが30代で決まると言っても過言ではありません。

極端に言ってしまえば、転職しても年収が上がる30代と上がらない30代、最悪なのは下がってしまう30代もありえますが、そこで「年収が上がる30代」になってほしいということです。

実際、筆者の周りの共働き夫婦でうまくいっているケースを見ると、30代は身を粉にして働いていました。もちろん奥さんは産休育休を取得していましたが、保活をかなり頑張ったようで早々に職場復帰。

時短勤務でこそあったものの、かなりのクオリティの仕事をして、時間になったらきっちり帰っていました。彼女は評価を落とすことなく、むしろ「時短勤務でもさすがだね」と評価を上げている人でした。

もちろん、全ての人がそこまでできるとは言いません。近くに両親が住んでいないとか、職場環境がそういう雰囲気ではないとか、上司に理解がないといった理由でサポートを受けられない人も多いからです。

しかし、働けるうちはどちらかが専業主婦(夫)になったりパートに転向したりするよりも、2人でしっかり働いておいたほうがいいでしょう。その代わり、家事や育児はちゃんと分担してくださいね。

教育資金に頑張りすぎない

共働き世帯で子どもがいる家庭に多いのですが、子どもの教育資金にお金をかけすぎて自分たちの老後資金がなくなるという事態だけは避けたいところですね。老後のお金がないということになると、かえって子どもに迷惑をかけることになってしまいます。

色々な習い事をさせたいとか、有名私立に入れたいとか、そういう気持ちもわかりますが、自分たちの貯金ができなくなってしまうほど教育費につぎ込むのは考えものです。

特に30代前半のうちは、それほどまだ給料も上がっていない人が多いのではないでしょうか。30代後半になれば管理職に昇進したり、早い人だとかなりの上級職に就く人もいて所得が増えることでしょう。そうなれば、自分たちのできる範囲で子どもの教育資金にお金をかけることができますが、それまでは無理をしないことをおすすめします。

30代のうちは、子どもがいるいないにかかわらず、将来のお金を貯めるための土台をつくる時期だと思ってください。その土台をしっかり作ってこそ、余裕をもってお金をふやしたり、貯金の上積みができたりするものです。

目的別に貯金口座を分けてお金を貯める