3. 【海外風ドアDIY】ドアをきれいに塗り替える「3つの工程」

しっかり養生&ドアノブを取ってペイント準備OK!

投稿の画像

出所:@_sabu.________

まずは、マスキングテープとマスカーフィルムを使って養生を行います。@_sabu.________さんは、ダイソーグッズを活用して養生を仕上げたそう。

また、ペンキを塗りやすくするためにドアノブを外しておきます。

下塗りしたら、ペンキ塗りスタート

投稿の画像

出所:@_sabu.________

ペンキの密着性を高めるための下塗り塗料を塗ったら、いよいよペンキ塗りへ。「ペンキを塗る→乾かす」という工程を3〜4回繰り返します。

ペンキはすぐに乾いてしまうため、使わない間はペンキの容器にラップをかけておくと乾きにくくなるのだとか。

果たして、@_sabu.________さん家の洗面所のドアはどのように変身したのでしょうか。