3. 【100均DIY】作業工程はシンプル!カットして接着していくだけ!
まず、カラーボードを額縁よりもひと回り小さめの大きさにカット。
デニムはカラーボードを巻き込む程度の大きさでヒップ部分を切り出します。
続いて、カットしたデニムとカラーボードを接着剤で固定します。
次に、デニムの中にわたを詰めていきます。
丸みのある立体的な形なので、鍵や小物類を引っ掛けるときにも使いやすそうですね!
最後に、額縁に本体をはめ込んだら完成です。はたして、どのような鍵置きが完成したのでしょうか?
まず、カラーボードを額縁よりもひと回り小さめの大きさにカット。
デニムはカラーボードを巻き込む程度の大きさでヒップ部分を切り出します。
続いて、カットしたデニムとカラーボードを接着剤で固定します。
次に、デニムの中にわたを詰めていきます。
丸みのある立体的な形なので、鍵や小物類を引っ掛けるときにも使いやすそうですね!
最後に、額縁に本体をはめ込んだら完成です。はたして、どのような鍵置きが完成したのでしょうか?