2. 【築35年超中古戸建てDIY】まずは、仕切り壁を撤去する作業からスタート
まず、仕切り壁を撤去し、トイレを一室にまとめます。
壁を撤去するだけで、空間が広くなったように感じられますね!
壁はパテで補修した後、わずかな段差が残っていたため、サンダーで削って表面を整えました。
また、天井はシーラーを塗り、その上から白い塗料を塗りました。
3. 【築35年超中古戸建てDIY】次に、壁紙を貼っていきます
次に、トイレの壁に壁紙を貼る作業です。
ローラーでしっかり密着させながら、壁紙を貼り進めます。
端の余った部分はカットしながら、丁寧に作業を進めていきます。
天井とのすき間もコーキングで埋めています。
すると、真っ白な壁紙により、トイレの雰囲気も明るくなってきました!