2. フレンチラベンダーの剪定方法
2.1 地上から5cmほどの場所をカット
では、具体的な剪定方法を教えていただきましょう。
フレンチラベンダーを剪定する場所は、地上から5cmほどのところが目安とのこと。横一線、または丸みを作りながらバッサリとカットして良いそうです。
「こんなに切って大丈夫?」と思われるかもしれませんが、プチ・フルール(@petit_fleur)さんによると「枝に少しでも葉が残っていれば大丈夫」とのこと。
「フレンチラベンダーはどんなところからでも芽が出てきます」と解説されていました。
2.2 剪定の完成!1か月経つとどうなる?
これで剪定の完成です。すっかり寂しくなってしまいましたが、すぐに新しい葉が出てくるそうですよ。
こちらは約1か月前の9月に剪定したフレンチラベンダー。なるほど、確かに新しい葉がたくさん出ていますね!