3. 【厚生年金】「月10万円未満の人」と「月20万円以上の人」の割合、どっちが多い?

先ほども触れたように、厚生年金の受給額は、現役時代の収入や加入していた期間によって大きく変わります。ここからは、国民年金を含めた厚生年金全体の受給額が、実際にどのように分布しているのかを確認していきましょう。

3.1 【厚生年金】「受給額ごとの人数」を確認

  • 1万円未満:4万4420人
  • 1万円以上~2万円未満:1万4367人
  • 2万円以上~3万円未満:5万231人
  • 3万円以上~4万円未満:9万2746人
  • 4万円以上~5万円未満:9万8464人
  • 5万円以上~6万円未満:13万6190人
  • 6万円以上~7万円未満:37万5940人
  • 7万円以上~8万円未満:63万7624人
  • 8万円以上~9万円未満:87万3828人
  • 9万円以上~10万円未満:107万9767人
  • 10万円以上~11万円未満:112万6181人
  • 11万円以上~12万円未満:105万4333人
  • 12万円以上~13万円未満:95万7855人
  • 13万円以上~14万円未満:92万3629人
  • 14万円以上~15万円未満:94万5907人
  • 15万円以上~16万円未満:98万6257人
  • 16万円以上~17万円未満:102万6399人
  • 17万円以上~18万円未満:105万3851人
  • 18万円以上~19万円未満:102万2699人
  • 19万円以上~20万円未満:93万6884人
  • 20万円以上~21万円未満:80万1770人
  • 21万円以上~22万円未満:62万6732人
  • 22万円以上~23万円未満:43万6137人
  • 23万円以上~24万円未満:28万6572人
  • 24万円以上~25万円未満:18万9132人
  • 25万円以上~26万円未満:11万9942人
  • 26万円以上~27万円未満:7万1648人
  • 27万円以上~28万円未満:4万268人
  • 28万円以上~29万円未満:2万1012人
  • 29万円以上~30万円未満:9652人
  • 30万円以上~:1万4292人

厚生年金(国民年金を含む)の受給者のうち、「月額10万円未満」の人は全体の21.2%を占めています。

これに対し、「月額20万円以上」を受け取っている人は16.3%にとどまります。

つまり、「20万円以上」の厚生年金を受けとる人より、「10万円未満」の受給者の方が多いという結果に。

仕事を完全リタイアし、公的年金以外の収入がない場合、年金生活がスタートした途端に一気に収入が減ってしまうため、資金計画を立てておきましょう。

《参考》

  • 10万円未満の割合:21.2%
  • 10万円以上の割合:78.8%
  • 15万円以上の割合:47.6%
  • 20万円以上の割合:16.3%
  • 20万円未満の割合:83.7%
  • 30万円以上の割合:0.09%

ここで紹介した割合は、厚生年金(国民年金を含む)を受給している人に限ったものです。国民年金だけを受け取っている人も含めて考えると、「月10万円未満」の人はもっと多くなり、逆に「月20万円以上」を受け取っている人はさらに少なくなることが想像できます。