3.2 「国民年金」の平均月額・年金月額階級ごとの受給者数
では次に、国民年金のみを受給しているケースでは、どの程度の金額となるのかを確認していきましょう。
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
年金月額階級ごとの受給者数
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
国民年金の受給額は「1万円未満から7万円超」まで幅はあるものの、保険料が一律であるため(年度ごとの改定はある)、厚生年金のような大きな差は見られません。
ただし、厚生年金・国民年金いずれも受給額には個人差があり、さらに毎月の支出も人によって異なります。
たとえ高額の年金を受け取っていても、出費がそれを上回れば「苦しい」と感じることになるでしょう。
反対に年金額が少なくても支出を抑えられれば、必要最低限の生活は成り立つと考えられます。
次章では、年金収入だけで暮らしている高齢者世帯がどの程度存在するのかを見ていきましょう。