3. 65歳以上の無職世帯の平均貯蓄額はいくらか
次に貯蓄額についてもみていきましょう。総務省統計局の公開している「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2024年(令和6年)平均結果の概要-(二人以上の世帯)」によれば、65歳以上の無職世帯の貯蓄額は以下のとおりです。
- 2019年:2218万円
- 2020年:2292万円
- 2021年:2342万円
- 2022年:2359万円
- 2023年:2504万円
- 2024年:2560万円
推移を見ると2021年に2300万円を超えて、2023年には2500万円に到達しています。直近の2024年は前年より微増の2560万円でした。
ただし、今回紹介した数字はあくまで平均値であり、個人差が大きくなっています。
また、どの程度の貯蓄があれば安心して生活できるかは人によって異なるため、鵜呑みにしすぎず、自分はどうなのかという視点で考えることも大切です。