2. 「月15万円」の厚生年金、手取りはいくら?

東京都新宿区在住の70歳・単身世帯の人を例に、月15万円の年金の手取り金額を確かめてみましょう。

【試算結果】厚生年金月額15万円(東京都新宿区在住70歳・単身世帯)の手取り

【試算結果】厚生年金月額15万円(東京都新宿区在住70歳・単身世帯)の手取り

出所:新宿区「住民税について」新宿区「保険料の計算方法について」新宿区「介護保険料の決まり方」をもとに筆者作成

  • 所得税:1万1000円
  • 住民税:3万2000円
  • 国民健康保険料:9万2180円
  • 介護保険料:8万7120円
  • 差し引かれるお金の合計(年額):22万2300円
  • 差し引かれるお金の合計(月額):1万8525円
  • 手取り(年額):157万7700円
  • 手取り(月額):13万1475円

※計算の詳細は上記画像のとおり
※国民健康保険料や介護保険料は自治体によって算定基準が異なる

税金が年間約4万円、社会保険料が年間約18万円差し引かれています。月あたり約2万円が差し引かれ、13万円が手取り額として支給されます。

ただし、国民健康保険料や介護保険料は自治体によって算定の仕方が異なるため、居住地域によっては多少の増減があるでしょう。

国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」によれば、年金受給前の60〜64歳の平均給与が573万円、月額換算で約48万円ですから、65歳以上のシニア世代は、大幅な収入減のなかで家計をやりくりしなければならないのです。

次章では、シニア世代の支出を見ていきます。