3. 老後に向けて貯蓄を始めてみよう

70歳代の貯蓄額の平均や、年金受給額の平均など、お金事情について見てきました。

現役世代の方のなかには、年金だけでは生活費が足りないかもしれないと感じた方もいるかもしれません。

年金受給額は人によって異なります。これから年金を受け取るという方は、まずは自分の年金がどれくらいなのか、見込額を確認してみてはいかがでしょうか。自分の年金見込額を把握することで、毎月いくら貯蓄から補填したいかという想像がしやすくなります。

短期間でお金を貯めようとすると、月々のやりくりに無理が生じたり、ストレスが貯まったりすることがあります。そのため、長期的に貯蓄を続けることを意識すると良いでしょう。

まずは毎月の積み立てを始めることや、削減できる固定費を探してみるなど、自分にできることから始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

石川 晴香