4. 【老齢年金生活者支援給付金】保険料納付済期間等に応じた給付金額例「480月・240月」だと月いくら?
老齢年金生活者支援給付金については、前述の基準額に基づき保険料納付済期間等に応じて実際の給付額が計算されます。
厚生労働省が提示する金額例を見ていきましょう。※金額はいずれも月額です
4.1 保険料納付済期間が480月で全額免除期間が0月の場合
- 給付金額:5450円
- 老齢基礎年金額:6万9308円
- 合計額:7万4758円
4.2 保険料納付済期間が240月で全額免除期間が0月の場合
- 給付金額:2725円
- 老齢基礎年金額:3万4654円
- 合計額:3万7379円
4.3 保険料納付済期間が360月で全額免除期間が120月の場合
- 給付金額:6976円
- 老齢基礎年金額:6万644円
- 合計額:6万7620円
4.4 保険料納付済期間が240月で全額免除期間が240月の場合
- 給付金額:8501円
- 老齢基礎年金額:5万1981円
- 合計額:6万482円
保険料納付済み期間が240月で免除期間がなかった人の場合、合計月額は3万7379円。一方で240月免除を受けていれば、合計月額は6万482円となります。
保険料は未納のまま放置するのではなく、全額免除等が利用できないかまずは相談することが大切だといえます。
なお、「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2024年3月における平均給付月額(※)は、老齢年金生活者支援給付金4014円、障害年金生活者支援給付金5555円、遺族年金生活者支援給付金5057円でした。
※2024年3月において認定されている平均給付金額です。