2.4 年金生活者支援給付金は申請必須!

年金生活者支援給付金は申請が必須となっています。「これから年金を新規請求する人」と「すでに年金を受給中の人」の2つのパターンで見ていきましょう。

これから65歳を迎える人には、誕生日の3カ月前に、老齢基礎年金の請求書に同封されて給付金請求書が届きます。

同封された給付金請求書に必要事項を記入し、老齢基礎年金の請求書とともに提出しましょう。

すでに年金を受給中の人の場合、毎年9月1日以降に順次年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が送付されます。請求書の太枠内を記入し、郵便ポストに投函すれば手続きできます。

なお、すでに年金を受け取っている人の中でも、繰上げ受給をしている場合は書類の様式が異なるため注意しましょう。

3. まとめにかえて

ここまで年金生活者支援給付金について詳しく見てきました。

このような給付金はとても助かるものになっているかと思いますので、要件と申請方法を確認し忘れずに申請するといいでしょう。

しかし、このような給付金はいつまでも続くものとは限らないので現役世代の方は年金や給付金に頼らないために今のうちから老後の生活資金について考える必要が出てきます。

用意の方法としては昨今では新NISAやiDeCoという方法がありますのでまずは自分自身で詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

参考資料

筒井 亮鳳