1.1 【日本人全体】給与所得者の「平均年収」はいくら?

日本全体の平均年収は478万円です。

なお、男性の平均年収は587万円ですが、女性は333万円となっています。

この格差の背景には、出産や育児といったライフイベントを機に、女性が働き方を変更せざるを得ないケースが多いことが一因とされています。

さらに、正社員に絞った場合の平均年収についても、次のようなデータが示されています。

  • 正社員全体の平均年収:545万円
  • 男性正社員の平均年収:609万円
  • 女性正社員の平均年収:430万円

一方で、正社員以外の平均年収は以下の結果となっています。

  • 正社員以外の全体の平均年収:206万円
  • 正社員以外の男性の平均年収:271万円
  • 正社員以外の女性の平均年収:174万円

これまでのデータからも分かるように、正社員に限れば男性の平均年収は600万円近くに達しています。

1.2 【世代別】20〜50歳代の「平均年収」はいくら?

次に、年代ごとの平均年収を確認してみましょう。

各年齢層における平均給与は以下のとおりです。

【給与所得者「全体」の平均年収】

  • 〜19歳:118万円
  • 20~24歳:277万円
  • 25~29歳:407万円
  • 30~34歳:449万円
  • 35~39歳:482万円
  • 40~44歳:516万円
  • 45~49歳:540万円
  • 50~54歳:559万円
  • 55~59歳:572万円
  • 60~64歳:473万円
  • 65~69歳:370万円
  • 70歳以上:305万円

ここで示した数値は男女を合わせた平均年収ですが、男性のみで見ると全体的にさらに高い水準となります。

  • 〜19歳:144万円
  • 20~24歳:295万円
  • 25~29歳:438万円
  • 30~34歳:512万円
  • 35~39歳:574万円
  • 40~44歳:630万円
  • 45~49歳:663万円
  • 50~54歳:709万円
  • 55~59歳:735万円
  • 60~64歳:604万円
  • 65~69歳:472万円
  • 70歳以上:380万円

特に55〜59歳は管理職などの役職に就く割合が高く、平均年収は700万円を超えており、全年代の中で最も高い水準です。