2. 【築40年中古戸建をセルフリノベ】まずは、壁の作業からスタート!
まずは、壁の作業からスタート。カッターで壁紙に切り込みを入れて、上の部分だけを剥がしました。下部分はそのまま残し、板壁風に仕上げます。
次に、壁紙を剥がした上部にはフリース素材の輸入壁紙を糊で貼り付け、下部には桧の10mm厚の板材をコーキング材で接着します。
コーキング材でしっかり接着されますが、気になる部分は仮釘で補強しました。
見切り材は1×3材を使用。入隅部分は45度にカットし、壁の下地のある場所にビスでしっかりと固定しました。
最後に壁紙と同系色のペンキで全体を2〜3度塗りすれば壁の作業工程は完了です。