2. 【2025年度】「年金生活者支援給付金」の給付基準額はいくら?

日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」によると、2025年度における「年金生活者支援給付金」の給付基準額は以下のとおりです。

「年金生活者支援給付金」の給付基準額

「年金生活者支援給付金」の給付基準額

出所:日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」

【2025年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額】

  • 老齢年金生活者支援給付金:5450円
  • 障害年金生活者支援給付金:1級 6813円 、2級 5450円
  • 遺族年金生活者支援給付金:5450 円

老齢年金生活者支援給付金の支給額は、「保険料の納付年数」や「免除された期間」などに応じて計算されるため、人によって金額が異なる点に注意が必要です。

障害年金生活者支援給付金については、障害等級に応じて基準額が設定されています。

遺族年金生活者支援給付金では、2人以上の子どもが遺族基礎年金を受給している場合、その基準額を子の人数で按分した金額が、それぞれに支給されます。

このように、いずれの給付金も「全員が同じ金額を受け取れるわけではない」という点を理解しておきましょう。

参考として、国民年金を受給している高齢者が受け取る可能性のある「老齢年金生活者支援給付金」の平均的な支給額については、次章で詳しく確認していきます。