DIYテクニックを発信しているInstagramerが、茶室の床を、和とモダンが融合したジャパンディスタイルへとリフォームし、「すごい!これ買おうかな」「スッキリして広く見えますね」と話題になっています。
動画を投稿したのは、「@fuku_iekurashi」さん。
執筆時点で4万9000回再生を集めています。
記事後半では日本の地価公示について解説します。
※投稿動画のスクリーンショットは【写真】ページをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【築30年賃貸DIY】色が気に入らない硬い床をモダンなモルタル柄にリフォーム!
「@fuku_iekurashi」さんは、日本一周後に長野県に移住。
「賃貸復帰OK!楽しむ築古賃貸DIY」をコンセプトに、賃貸でも諦めない理想の暮らしをInstagramで発信中です。
現在は築30年の賃貸物件を、「垢抜けジャパンディ部屋」にするため、さまざまなDIYに取り組んでいます。
今回の動画は、茶室の床のリフォームです。
「色が好きじゃない」「傷つきやすい」「硬い」という、賃貸あるあるの床に悩んでいた@fuku_iekurashiさん。
全部畳にしてしまうと「ただの茶室」になってしまい、目指す「珈琲も似合う茶室」に近づけないということで、悩みに悩んだすえ、モダンさをプラスできるモルタル柄のフロアタイルで解決していきます。